HGUC ゲルググイェーガーの製作記3【塗装レシピ〜完成】

HGUC版のゲルググイェーガーを製作しています。

前回は肩アーマーとマシンガンの小改造をしましたが、本日は塗装して完成させます。

目次

ゲルググイェーガーの塗装レシピ

今回も黒立ち上げのグラデーションで塗装しています。

頭部、肩、腕、脚の塗装

頭部、肩、腕、脚のピンク色は、ホワイト+レッド+イエローで作成しました。

黒立ち上げによりトーンが抑えられるので、グレー等は加えていません。

  • ホワイト(ガイアノーツ)
  • モンザレッド(クレオス)
  • キアライエロー(クレオス)

胸部、腰部の塗装

胸部、腰部は一見ブラックに見えますが、実際には濃いブラウンです。

  • レッドブラウン(クレオス)
  • ウィノーブラック(クレオス)

関節部分、マニピュレーター

関節部分とマニピュレーターはフレームメタリックⅠを使っています。

最近、なかなか入手し難い塗料ですが気に入っています。

  • フレームメタリックⅠ(ガイアノーツ)

バーニアの塗装

バーニアに関してはマスキングして塗り分けるのは困難なので、以下の手順で塗り分けました。

  1. 全体をフレームメタリックⅡ(ガイアノーツ)で塗装します。
  2. レッドの発色を良くするためにエナメルのホワイトを吹きます。
  3. エナメルのレッドで塗装します。
  4. はみ出した塗料を溶剤で拭き取ります。

腰と脚のバーニアは、完成するとほとんど見えなくなるのでレッドの塗り分けは必要なかったかもしれません。

トップコート

トップコートにはガイアノーツのExフラットクリアープレミアム(つや消し)を使っています。

少々値段が高いですが、塗膜がしっかりとしているので気に入っています。

完成

そんなわけで完成しました!

古いキットですが、プロポーションも良くて格好いいですね。

HGUC 1/144 MS-14JG ゲルググJ 【Amazon】

本日はここまで。

 

最初の記事

あわせて読みたい
HGUC ゲルググイェーガーの製作記1【腹部と腕の後ハメ加工】 本日より、HGUC版のゲルググイェーガーを製作していきます。 【後ハメ加工】 いつものように説明書の順番は無視して、合わせ目消しが必要なパーツから処理していきます...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次