プラッツ(nunu)のポルシェ935K3を作っています。
ボディの研ぎ出しが終了したので、ウィンドウ回りを仕上げていきます。
通常であれば、ボディをマスキングして窓枠の塗装をするのですが、プラッツ(nunu)の面白いところは窓側(クリアーパーツ)に窓枠が付いているところです。
ボディをマスキングするより格段に楽なので、これはこれでアリなのかなぁと思います。

ちなみに、リアウィンドウの窓枠は塗装ではなくデカールを貼るようになっています。

ウィンドウの取り付けにはデコプリンセスを使いました。


続いてフォグランプ?ヘッドライト?も仕上げました。
写真では分かりにくいのですが、カバーはクリアーパーツで、デカールによって縁取りされています。
ただ、このデカールは縁だけではなくて全面がデカールになっています。
つまり、縁以外の部分は透明のデカールなので、貼り付けると透明度が低下してしまいます。
貼り付け作業自体は非常に楽なのですが、悩ましいところですね〜
腕に自信のある方は、切り抜いて縁だけ貼ってあげるとよいかと思います。

本日はここまで。
次の記事
最初の記事