ガンプラ ガンプラの塗装におすすめのエアブラシ(ハンドピース) ガンプラは素組み無塗装でも十分に楽しめますが、塗装をして更にリアルに仕上げたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 ごく一部の色は、クレオスからガンダムカラーとして缶スプレー等が販売されていますが、実質的には塗装しないか、エアブ... 2020.10.30 ガンプラ道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 タミヤのペインティングブースをプチ改造しました 私は数年前からタミヤのペインティングブースⅡ(ツインファン)を愛用しています。 吸引力にはまったく不満はないのですが、フィルター交換が面倒くさくて、この度プチ改造しました。 タミヤのペインティ... 2020.05.21 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 買って良かった!タミヤのペインティングブースⅡ(ツインファン)のレビュー タミヤのペインティングブースⅡ(ツインファン)を購入しました! プラモデル製作、とりわけスプレー塗装の際に問題となるのが、部屋に飛び散る塗料のミストとシンナー臭です。 部屋は汚れるし、なにより健康上良いわけが... 2018.11.09 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 プラモデルの塗装に必要な塗料と道具 今回は初心者の方がプラモデルの塗装を始める際に必要となる塗料と道具に関してまとめてみました。 一口にプラモデルの塗装と言っても大きく2つの方法があります。 筆塗りとスプレー(エアブラシを含む)塗装です。どちらが良いという... 2018.10.09 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 カーモデルにおすすめのエアブラシ(ハンドピース) プラモデル、とりわけカーモデルの塗装には必需品のエアブラシですが、ここではおすすめのエアブラシ(ハンドピース)をご紹介します。 そもそもエアブラシ塗装とは コンプレッサーで圧縮した空気を使ってハンドピースでスプレー状の塗料を吹き... 2018.05.27 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 プラモデル塗装におすすめのコンプレッサーGSIクレオスL7のレビュー プラモデル、とりわけカーモデルの塗装にはエアブラシとコンプレッサーが必需品ですが、初心者の方はどれを選べば良いかまったく分からないことと思います。ここでは私が3年間愛用しているGSIクレオスのL7をご紹介します。 そも... 2018.05.12 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 プラモデルの塗装時にホコリで失敗しないための対策方法 プラモデル塗装の際に、何はともあれ考えなければならないのがホコリ対策です。 ホコリが付着してしまうと、いったん完全に乾燥させてホコリを紙ヤスリで除去した後に再度塗装しなければならないため、非常に手間が掛かります。 ... 2018.05.03 道具・工具・塗料
道具・工具・塗料 スプレー塗装の必需品「塗装の持ち手」 プラモデルをスプレーで塗装する際の必需品に「塗装の持ち手」というツールがあります。 竹串の後端(とがっていない方)にワニ口クリップが付いていて、下の写真のように直接挟んだり、マスキングテープを貼った部品や爪楊枝に刺した部品を保持して使... 2018.03.23 道具・工具・塗料